コーポレートカードとビジネスカードに違いはあるのか?

コーポレートカードとは何か

説明

コーポレートカードは法人向けのクレジットカードです。支払いの主体が個人ではなく法人となっています。

ビジネスカードとの違い

コーポレートカードと似たカードとしてビジネスカードがありますが、その違いは明確にはないと言われています。カード会社による名称の違いと言われており、だいたいのところ同じように使用できるカードと考えられています。

アメックスでは

例えば、アメリカンエキスプレスカードでは大手、中堅企業、官庁がコーポレートカードに申し込みできるようになっています。
そして、個人事業主や中小企業が申込できるのがビジネスカードといった区別があります。

JCBの場合

JCBでは

  • 会社決済型がコーポレートカード
  • 個人決済型がビジネスカード

と支払い口座によって区別されております。

一般的に、コーポレートカードとビジネスカードを一括りにして法人カードと呼ばれています。

会社決済型と個人決済型の違いについて

一見違いの少ないコーポレートカードとビジネスカードですが、JCBの様に決済方法などの違いが多いものもありますので説明いたします。

会社決済型とは

代表者も各社員のコーポレートカードの支払いも法人口座でひとまとめに支払う仕組みが会社決済型です。会社口座から引き落とされますので、全ての支払が一元管理できるというメリットがありますが、従業員の使い過ぎなどのチェックは不可欠です。
また、審査対象は法人代表者です。

個人決済型

各社員の口座から引き落としが行われます。その為、審査対象も各社員となりますので、社員の信用が悪ければコーポレートカードも発行されないケースがあります。

このように法人カードを発行される際はカード会社によって違いがありますのでよく確認してお申し込みください。

コーポレートカードの種類

コーポレートカードはいろんなクレジットカード会社が発行しています。そこで、その中でいくつかご紹介したいと思います。

三井住友コーポレートカード(クラシック)

三井住友コーポレートカード

大企業向けのクレジットカードで、カード使用者20名以上が目安となっています。限度額は100万円迄、支払いは一回払いのみです。

三井住友ビジネスカード for Owners(クラシック)

ビジネスカードの方はこちらです。このクレジットカードは満20歳以上の個人事業者か中小企業代表者向けとなっております。
三井住友コーポレートガードの違いとして、分割、リボ払いが可能となっており、電子マネーも利用可能です。

UCコーポレートカード(一般)

UCコーポレートカード

利用可能額、年会費共に利用状況やご要望によって決定されます。

UC法人カード(一般)

中小企業か個人事業主用のカードです。利用可能額は300万円迄となりますが、このカードは永久不滅ポイントが付きます。1,000円で1ポイントになり、ポイントを貯めて商品券などに換えることもできます。

ライフカードビジネス

ライフカードビジネス

年会費が永久無料というコーポレートカードです。経費が見える化されて一本化ができることで、事務的業務負担の軽減が期待できます。ライフカードビジネスには経費削減や業務効率につながるサービスなども設けられていて、年会費無料のコーポレートカードを導入したいという場合にはとても魅了的なカードです。

オリコビジネスカードGold

オリコカードビジネスゴールド

オリコカードも個人事業主専用のEX Gold for Biz Sがありますが、法人専用のカードがオリコビジネスカードです。
その中でもゴールドカードがありますので紹介したいと思います。

特徴

まず、空港ラウンジサービス無料等一般のゴールドカード同様のサービスがあります。
また特徴としては、電子マネー、MasterCardコンタクトレスが付いているのでワンタッチで決済できる点も便利です。そして、付帯保険完備されていて海外出張も安心できます。

このようにコーポレートカードにはカード会社それぞれに特徴がありますので、よく比較してベストなものを選んでください。