三菱UFJカードの現金化使用を解説

今までマイナーなカード等が現金化できるのかを中心に解説してきましたが、今回はメガバンクのUFJが発行する三菱UFJカードについて解説させていただきます。
三菱UFJカードの種類
UFJは大手の銀行でモビットやバンクイックのカードローンがある点を認識しているサポートギフトのお客様は多いと思います。
三菱UFJカードについて
しかしUFJには三菱UFJカードというクレジットカードも存在します。古畑任三郎等のドラマなどで活躍された田村正一さんがCMされていたニコスカードと言えばご存じの方も多いのではないでしょうか?
しかしニコスカードは募集を終了し、三菱UFJカードになりました。
ただし東京メトロのTo Me CARDなど提携カードは存在します。
また三菱UFJカードの発行会社は三菱UFJニコスです。この為三菱UFJカードのことをニコスカードと呼ぶ方もいらっしゃいます。
また三菱UFJのプロパーカードにはDCカードが有名ですが、こちらも終了しております。
ただし高還元率で有名なDCカード Jizileはまだ存在しております。
種類について
そして主なクレジットカードがこちらです。
- 三菱UFJカード
- 三菱UFJゴールドプレステージ
- 三菱UFJプラチナアメリカンエキスプレスカード
- VIASOカード
実際は提携カード等がありますが、主に上記の4つですので説明させていただきます。
三菱UFJカード

年会費 | 1,375円(年1回利用すれば翌年無料) |
ご利用枠 | 10万円~100万円 |
還元率 | 0.4%~5.5% |
国際ブランド | VISA,マスターカード,JCB,アメックス |
付帯保険 | 海外旅行・ショッピング保険(国内は分割・リボの場合) |
一見すると年会費が掛かるのに還元率も悪いのでUFJが提供するクレジットカードとしては期待外れの様に思われますが、下記のメリットがあります。
セキュリティ面
不正利用の可能性があった場合はすぐに通知してくれます。
また不正使用に遭った場合は全額返金してくれます。最近クレジットカードの不正使用の被害が大きくなっておりますので安心できるでしょう。
うまく使えば還元率も高い
グローバルポイントというものがあり、月間3万以上で基本ポイントから10%加算、10万以上で20%加算があります。
特定店舗で最大5.5%
グローバルポイントは10~20%UPするだけなので微々たるものですが、現在下記の店舗では5%加算されます。
- セブンイレブン
- ローソン
- ピザハット
- 松屋系列
- コカ・コーラの自販機
ちょっと家庭がある方等にとってはあまり使わないかもしれません。
ポイントサイトもあります
しかし、多くの方が利用されている楽天等のネットショッピングを『POINT名人.com』経由で利用すると還元率が2倍以上となります。
三菱UFJゴールドプレステージ

年会費 | 11,000円 |
ご利用枠 | 50万円~300万円 |
還元率 | 0.4%~5.5% |
国際ブランド | VISA,マスターカード,JCB |
付帯保険 | 海外国内ショッピング保険 |
こちらはゴールドカードです。この為通常カード以上の特典がありますので違いを説明させていただきます。
付帯保険が大きくなっていた安心
海外保険の上限が一般カードでは2000万だったのが5000万になっております。
また国内保険も一般では付かなかったのが付きます。ショッピング保険についても100万円から300万円にアップ、そして一括払いにも対応しております。
他にも特定のレストランで1名様無料、空港のラウンジが使用できる、優待券などの特典があります。
三菱UFJプラチナアメリカンエキスプレスカード

年会費 | 22,000円 |
ご利用枠 | 50万円~500万円 |
還元率 | 0.8%~5.5% |
国際ブランド | アメックス |
付帯保険 | 海外国内ショッピング保険 |
こちらはプラチナカードに相当されるものです。この為、ゴールドカード以上のサービスを受けることが可能です。
そして、三菱UFJゴールドプレステージ以上のメリットとしてはプラチナカードですのでコンシェルジュが担当してくれて、ホテルやレストランなどの予約を代行してくれます。
また付帯保険も上限もアップします。
VIASOカード

年会費 | 無料 |
ご利用枠 | 10万円~100万円 |
還元率 | 0.5%~1% |
国際ブランド | マスター |
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
VIASOカード(ビアソカード)は年会費無料なのでこれからクレジットカードを持つ方や現金化で活用される方にはお勧めだと言えます。
ポイントを自動でキャッシュバック
またクレジットカード初心者やあまりポイントを気にしない方にもお勧めで、ポイントは自動でキャッシュバックされます。結局普段はクレジットカードを使用していないけど、現金化の時だけ使うって方にとっては良いでしょう。
VIASOカードの注意点
ただし1年で1000ポイント未満ではキャッシュバックされません。
しかし年間で20万円くらいです。現金化で利用されるだったら届くでしょう。
また携帯料金電話料金ではポイント2倍になります。この為普段使いでVIASOカードに設定すれば20万円はいくでしょう。さらにETCでも2倍ポイントが付くので、一般者でも使いやすいでしょう。
三菱UFJカードの審査は?

では審査難易度と現金化に対して三菱UFJカードがどのくらい監視しているのかについて説明させていただきます。
審査について
審査については銀行系なので厳しいです。
しかしVIASOカードについては信販系なので易しいとの情報もあります。同じニコスではありますので、ネット情報は何とも言えないところがあるのですが、VIASOは年会費無料でCMなどを見ても作りやすくカードの印象です。
カード停止になりやすい
また三菱UFJカードは銀行系ですので現金化に対しても厳しい傾向があります。この為ご自身で金券類を転売して現金化する方法はリスクが高いです。当社サポートギフトでは安全に現金化できますのでお気軽にお問い合わせください。
発行時間はどのくらいか?

またクレジットカードをお持ちでない方にとってはすぐに発行したいことでしょう。
三菱UFJカードの場合
発行までは1~2週間です。一般的ではありますが、決して早くはないのでご注意ください。
尚、ゴールドプレステージやプラチナではクレジットカードを利用したことがない方では審査に通りません。
VIASOの場合
発行までは翌日から1週間とUFJカードと比較すると早くなっています。
以上三菱UFJカードにについて解説してきましたが、現金化する上ではやや不向きのようです。